ブログ

知らないと損する管理費と大規模修繕

Q:マンションの管理費や修繕積立金はどのような使われ方をしているのでしょうか? 

A:マンションを購入する時に、「管理費」・「修繕積立金」・「管理規約」・「管理委託契約」などについて詳しく理解してから購入する人はほとんどいません。

間取りとか立地、そして借入金のローンのことに関心が行きがちですが、購入後長期間にわたる出費のことをきちんと理解している人は少ないです。 

私がマンション勉強会で必ずお伝えしていることは、「管理規約」と「管理委託契約書」の2つを何度も読み返して下さいと伝えています。マンションで暮らすうえで必要な知識の根本的なことはこの2つに集約されているからです。 

多くのマンション管理組合の方とお付き合いをさせて頂いたことで気づく点は、少数派ではあるが管理業者に管理を委託せず完全自主管理の管理組合があります。

自主管理の管理組合の方たちは、苦労もありますが自分たちのマンションの財務状況から建物の状態までしっかりと把握しています。それはそうだと思うのは、他人任せではなく自分たちでマンションを良くするための自助努力をたゆまなく実施しているからです。 

一番大切なお金の管理(財務管理)を手放して、第三者の管理業者にノーチェックでお任せするなど到底考えられないことです。

マンションのお金に関する横領事件などは日常的に発生しています。これらのことに鑑みて、国土交通相もここ数年の間、管理組合と管理業者向けに「標準管理規約」ならびに「標準委託管理契約書」の改訂を行って来ました。

一方管理業者に対しては、業務の追加的義務化ならびに指導監督の強化も併せて実施しています。

民間部門のマンションの運営について、役所がモデル的な指針を作成しなければならないほどマンション問題は幅広くて深いのだと思います。 

マンションの管理組合は、管理業者依存症から脱却して自ら主体的に意思決定が行える様になって頂きたいものです。

建診協では定期的に、管理組合の皆さん向けにセミナーや勉強会を実施しています。これまで多くの管理組合の方が参加され、少しずつではありますが管理組合からの評価も頂けるまでになりました。 

セミナーや勉強会のご案内は建診協のホームページでご確認できます。 建診協本部ページ  

«
»

調査・診断・建替・維持管理など
何でもご相談下さい!

100年後を考えたストック建築も、
今までの設計思想を変えると可能となります。
建診協は今だけではなく、未来も見定めて進みます。